ゆるりふわり中学受験

SAPIXに通っていた現在中1女子の母。アルファベット下位クラスで楽しく通塾していた娘のお話

3月組み分けテスト

今回の組み分けテストは休講からのテスト。授業がないままテストを受けるのは娘には厳しかったようです。

塾でお勉強するって、本当に大事ですね。特にうちの子のような平凡な脳みその子は塾次第と言っても過言ではないと思います。

 

 

講中に遊んでしまった

サピックスがお休みになったから、苦手を克服するチャンスと思っていた母。しかし娘は遊ぶチャンスと思っていました。組み分けはない、と思っていたようです。

まあ母も、この状況でやるんかい、と思いましたが…それでも勉強はしっかりやっておかないといけない時期でした。

やっている子とやっていない子の差が大きくついた1週間だったはずです。

 

史上最低偏差値をまたまた更新

やっぱりクラス落ち

水曜日、採点後答案を見るためにマイページを開くと…目を疑いました。

一体なにがあったらこうなったの?と。遊んでいたといってもこれは酷すぎる。

今日コースが発表されましたが、当然クラス落ち。

でもちょっと不思議だったのは、全くお勉強をしなかった理科だけ偏差値50台後半だったこと。理科は普段からいちばんできる教科なので、いちおう他の教科に比べて習熟度が高いのがわかりました。

残り3教科はありえないくらい酷いものです。算数はお勉強したところがでなかった!と言っていました。

それは入試でもいっしょなのに。。いままでまともだった算数ができなかったのは、やっぱり1週間手を動かすのを怠っていた証拠でしょう。

個別を考えるべき?

5年の夏をピークにどんどん成績が下がっていってる娘。そろそろ個別か家庭教師を検討する時期なのでしょうか。せめて休講中だけでも。

この時期にきて、勉強をする習慣を忘れてしまった。

悩みじゃなく、絶望に変わっていきそうです。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

3月14日の土得から授業再開

受験生のみなさん。この前代未聞の状況下いかがお過ごしでしょうか。

突然の学校休校から1週間が経ちました。

それはそれはもう大変で大変で。何がってサピックスも休講になってしまったこと。親の腕の見せ所だったと思います。この状況でも粛々とこなし、成績を維持できる子はサピックス向きなんでしょう。

下位クラスの我が家はこれ以上休講が続けばドロップアウトしていたかもしれません。

サピックスに行かないってだけでこんなになにもしなくなるとは・・つくづくお勉強嫌いを実感します。

 

 

授業開始日が決まった

マイページをマメにチェックしています。毎日動画を見るので自動的にチェックします。

そこに、3月14日より授業開始という文字が!

待ってました。まだあと1週間ありますが、それでも見通しが立ったことが本当に嬉しい!

これで娘の気持ちがお勉強にむいてくれるかな?と。もちろん家にいるよりお勉強はしてくれるだろうとおもいます。サピックスが大好きなので。

家に篭ってダラダラ時間が終わります。ダラダラからの補講つき授業というギャップについていけるか心配ではありますが。。

補講があります

授業の前に1日2時間補講をやるのですが、授業前テストを合わせてトータル6時間半・・・・娘の集中力がもつとは思えません。燃費が悪いので腹持ち具合もとても心配です。

それでも動画配信に補講とサピックスは出来る限りのことをやってくださっているので、子どもたちもがんばるしかないですね。

娘は土曜日にサピックスに行くのが楽しみだと言っています♪

学校が始まったらどうなるの?

2週間の休校予定からあけて登校できる可能性のある地域も出てくるかもしれません。

そういう子たちは補講はどうするんでしょうか。。学校優先?塾優先?

塾優先ってご家庭も多いんだろうな…もう6年生なので。我が家は悩ましいところですが、、学校優先です。娘は学校が大好きだし、母も学校は生活の土台になる大事な場所だと思っているので。

配布されたテキストを終わらせなければ

授業開始日が決まったからには少なくともテキストは終わらせなければいけません。

もうここからはしっかりやりなさいと言い続けていますが、1週間休んだからなかなかペースが戻せないですね。。本当に6年生なのか。

理科好きなので探究学舎の動画をみて楽しんでいたのですが、そろそろ組分けテストに向けてしっかりお勉強してもらわないと・・

今週末なので、時間があまりありません。

 

6年になった自覚を持って欲しいな。がんばれ娘!

 

 

テキストを受け取ってきた

f:id:unicorn716:20200305001605j:image

ひな祭りに合わせて買ってきた蕾だった桃の花が一気に咲きました。

1日中誰かが家にいるので、エアコンフル稼働です。

春のような室温だから咲いたんだね、と娘が話していました。

ゆったりとした時間が流れる我が家。

受験生がいるとは思えないほど、本当にゆったりとしています。。いいのだろうか。

 

 

サピックスの休講が伸びた

学校の休校措置、想像してたものよりも大変でした。。

帰宅すると玄関が、部屋が、キッチンが、脱衣所が、散らかり放題です。何をどうしたらこうなるんだってくらいの散らかりっぷり。片付けが追いつかないまま翌日を迎え、さらに散らかって行きます。

一応2週間の休校と言われていても、その後はまだ決まっていません。延長の可能性もあります。

まだ小学生。家の中でじっとしてるにも限界があります。

お勉強の休憩時間はシンクシンクをやっていましたが、娘はどうも体を動かしたい様子。昨日の夜はトランポリン跳びたいなーなんて言っていました。

そんな中、サピックスから13日(金)までの休講の発表がありました。今週に引き続き、また来週もテキストを受け取りに行くようですが、受け渡し期間が割とタイトなので、みんな同じタイミングでやってきます。結構並ばなきゃいけないんですよ。

じゃあ郵送で受け取ればいいのですが、早く欲しいんですよね。みんな手元にあるのにうちのこだけないのもかわいそうで。母も少し安心だし。だから並びます。

テキストを受け取ってきたけど…

f:id:unicorn716:20200305001906j:image

サピックスの校舎に出向き、テキストを受け取ってきました。

欠席教材の封筒を3つ渡され、1週間分って結構重いのねー、なんて思いながら帰宅。

中身を確認。

あれ?

宿題範囲が書いてある紙がはいっていません。これではどこをやっていいのかわからない。

ポイント解説動画で指定されるのかな?でもまだいつ配信かわからないって言っていたし…まずは自分でやれってこと?

なんて思っていたら、マイページに学習アドバイスが載っていました。

でもこれってどのクラスも共通?動画を見る前、見た後。初めての内容と書いてあるものもあるし…

サピックスも一生懸命子どもたちのためにできることをやってくれていると思います。これを機に娘には自分で管理する力、考える力を身につけてもらいたい!

パパ塾が開校

国が言い出す前にすでにテレワークを始めていた夫の会社。基本自宅で仕事をしています。とは言えあまり家にいないようですが・・娘の話では。

家にいる時間を見計らって、算数の解説をしてもらっているようです。早速デイリーサポートの部分にに解いた痕跡がありました。

パパ、この頃に比べて成長しています!

unicorn716.hatenablog.com

家にいる時くらい協力して当然、とおもっているけどそこは「ありがとう」と言う。気分が良くなったらもっとたくさんみてくれるだろうし♪

これも全て娘のため。正直、夜夫が家にいるのも微妙なんですけどね…普段ワンオペなので

今で良かったと思うことにして、できることをやろう

6年の初めでよかったです、反復の時期でよかったです。これが秋以降だったらと思うと・・・

どうしよう、不安、という気持ちはものすごーーくありますが、置かれた状況でできるだけのことをやろうと思います。

パパ塾がない時は漢字を強化しよう!と娘と話して決めました。

ゲーム感覚で楽しいこちらを使って強化しています。

漢字が苦手なお子さん必見です!

娘は漢字が苦手だったので、3年生からこちらの問題集にお世話になっています。見るだけで覚えられるというやり方。半信半疑ではじめてみましたが、これがどんどんできるようになっておかげさまで今は漢字はほとんど間違えなくなりました。

習った順に強化していきたい、というお子さんにはこちらもおすすめです。

 

学年順に並んでいるので、もう習ったものとまだ習っていないものがわかりやすいです。

漢字、得点源ですから…落とすの本当にもったいないですからね。まだまだお世話になりますよ。

大変な状況ですが、頑張っていきましょうー!

サピックスも休講に

学校が休校になり、サピックスも今週休講になってしまいましたね。

昨日からサピ生のお母さんたちとLINEで話していましたが、みなさん休講の対策を色々考えているようです。

ですよね。前を向かないと・・我が家はただでさえ出遅れているのでしっかり考えなければ。

 

 

授業がないという不安

サピックスは、3/2〜3/7の授業は休講とし、3/3、4にテキストを校舎にもらいにいく。行かれない方には郵送で送付。後日ポイントを動画配信という方法をとりました。

とても良い判断だし、その判断を支持します。

でも授業を聞いても理解のできない娘。その子にテキストとポイント動画でお勉強してくださいって、不安しかないです。

みなさん同じ条件なのはもちろんわかっています。でも、、どうしたらいいのか。

プリバートもお休み

そうだ!プリバートに行けばいい。

サピックスのテキストを使って教えてくれる個別、いまの状況にぴったりではないか!と思い、プリバートを使っている子のお母さんに様子を聞いてみたら、プリバートもサピックスと同様にお休みだそう。。よく考えたらそうですよね。そのお母さんは

「うちは両親揃って6年生の内容はとても教えられない、あの不親切な算数テキストでどうしろと。ポイント動画配信だけでは不安すぎる」

と言っていました。

普段成績が割と良いお子さんなのですが、できる子はサピックスの授業で先生が説明したことを習得できているんですね。

じゃあどこか個別?家庭教師?

仮に、休講中は個別や家庭教師にお願いするとします。

でも授業が再開されたら?突然の連絡かもしれないので、その時には個別や家庭教師はどうするの?続ける?辞める?

なんだか落ち着かないなって思います。子供のペースも狂ってしまわないか心配です。

朝から夜までひたすら勉強ってわけにはいかない

学校がないのだから、サピックスのお勉強を徹底的にやるのもいいかも、と思いましたが、自分だったらと考えるととても無理です。集中力がもちません。

娘にはお勉強の時間を決めて、それ以外の時間は別のことをしようとお話ししました。
think2app.hanamarulab.com

シンクシンクが1ヶ月無償提供をやっています。

休憩時間を作って、こちらを楽しくやっています。

 

親もがんばるしかない

突然やってきた春休み、親にとっては試練です。

仕事を休まなければいけない。

家を片付けてもどんどん散らかる。

昼食を毎日作らなければならない。

お勉強をしない受験生を1日中叱らなければいけない。

もっともっと色々あると思います。これが1ヶ月続くのは辛いです。。

頑張れるかな・・不安しかない。。

 

[追記]

こんなの見つけました。www.watami.co.jp

ワタミの宅食が臨時休校支援として小・中・高生に無償でお弁当を届けてくれるというもの。

素晴らしい支援です!

娘はお昼はお留守番なので、登録できたらしてみようと思っています。

ダブルインカムのご家庭の負担が少しでも減るといいですね。

 

 

間違っているものに丸をつけるのをまだやっていた

f:id:unicorn716:20200304205417j:image

みなさん、新6年になって最初の3連休はどう過ごされましたか?

娘はというと、夫に誘われ遊びに行きたいと言い、しつこく父娘でお願いをしてくるので条件をクリアしたら遊びに行っても良い、ということにしたのですが…まあ聞くわけないですよね。

それどころかズルして遊びに行っちゃいましたようちの子。

 

 

3連休でやり残しを終わらせる

初日(土)は土得

14時から土得です。13時半に家を出るのでそれまでは日々の学習やサピックスの宿題をやる時間にしています。

そのはずが、10時になっても起きません。どうやらサピックスに行くまでは寝ていてもいいと思っているようで、、そろそろ生活リズムを整えてほしいのですが。

お昼ご飯の時間にぼやーっと起きてきて、ご飯を食べてサピックスに向かいました。

帰ってきてからはなぜかテレビを見ています。パパが見ているから見たいとのこと。電源を切りました。

夫が何かブツブツ言っていましたが、相手はしません。娘がわからないところを全部解決するのは夫の作業になるので、テレビをみたりブツブツ言ったりする時間はないはずなのです。

帰宅後は土得の宿題を終わらせなさいと指示をしました。

2日目(日)はお勉強

今日は1日お勉強です、と伝えると、はいわかりましたと良い返事。

一応机に向かっていたのですが、のーんびり解き、途中絵を描いたり、水飲みやトイレを頻繁にいったりと落ち着きが全くなく、やるべきことがこなせていません。このまま月曜日は遊びに行くつもりです。

まだ終わってない教材を持って出かけるから!と言っていました。

持っていくだけではだめなんですけど。

最終日(月)朝から夜まで遊びに出ました(怒)

夫が連れ出してしまいました。もちろんやることは終わっていません。

しかも、やってあるものを確認したら、間違っている解答に丸をつけていました。ひどいのは、回答欄はブランクなのに丸をつけているものもありました。やっぱり遊ばせてはダメですね。

どうしてこんなことをしたのかと聞いたら

「終わらないと遊びに行けない。丸がついていれば終わったように見えるから。遊びにいきたかった。」

4年から全く成長していませんでした。

 

結論

受験を続けたいというのなら、来年の2月までほんの少しの遊びも諦める。(少しでも遊びを入れるとそのために勉強の方をズルしますからね、今回のことでよく分かりました)

サピックスに行ってるんだ。中学受験するんだ。それを言いたいだけのためにサピックスに通っている娘。

その言葉を使えるのはあと1年切っています。

どうでもいい自尊心のために親に莫大なお金を使わせ、1年後、全落ちして辛い思いをするくらいなら今すぐ高校受験にシフトした方がいいと思うのですが、何事も経験です。

経験から何か得ることを期待して。

 

遅ればせながら、6年生初のマンスリーの結果

新6年生になりました。

いよいよ受験学年、お友達となかなか時間が合わないから遊べなくなってきてる、といい始め、みんながんばっているんだなと実感します。娘も頑張っておくれ。

今回のマンスリーはちょっと様子が違いました。

6年生になって本人が少し意識し始めたのか、それとも出題傾向が変わったのか。

謎ですが、流れに乗っていくしかないです。

 

 

まだ遊んでいるよ

頑張って欲しいのだけど、遊んでいます。お勉強をするようにはなったのですが、集中力がまだ備わっていないのでうっかり遊びをみつけてしまうとそのままそっちの世界へ行ってしまい、帰ってきません。

春休みまでになんとか改善するのが今の目標です。

 

マンスリーの結果

6年生になって初のマンスリー、結果を見て戸惑いました。

一応、いままでは人並みにはできていた理科が今回1番ダメだったのです。

そのかわり?なのか、国語が大幅アップでした!前回が酷かったのもあるのですが、正答率が低いものも丸がついていたのでなにがあったのか知りたいです。

算数は途中で寝たんですかねって回答用紙でした(怒)

大問3までは全部丸で、そのあとは空白が多かったりバツがついていたり…

社会は安定の低偏差値でした。全く期待していないので特に思うことはありません。

理系科目でなんとかしていたので、奇跡の国語がなければどん底まで落ちていたはずです。

こんな結果ですが、通常授業、土得共にクラスはひとつ上がりました。

 

意識改革をしなければ

夫よ、邪魔をするな

6年はなんだかんだいつも範囲のないテストのつもりで日々お勉強していかなければと思っているのですが、いかんせん娘本人の意識が低いのです。

この3連休も昨日の土得が終わり、夫と明日からなにして遊ぶかの計画をしていました。

夫よ。なぜ勉強の邪魔をする。意識が低い娘がどんどん低い方に行ってしまう。やめてくれ。 

クラスメイトに恵まれ、良いのか悪いのか 

どうやら次のクラスには仲良しの男子がいるようで喜んでいました。いままでの話をきいていると、どうも授業中におしゃべりをしていたようなので6年は授業点もあるし、そこ気をつけてもらわないとなのですが…大丈夫かなぁーーー。

嫌な子と同じクラスになるのはメンタルやられるのでとても困ることなのですが、仲良しの子と同じクラスになるのもいいような悪いような…ふたりとも切磋琢磨してくれたらいっしょのクラスになってよかったね!と言ってあげられるのですが、やっぱり下位クラス。幼いんでしょうか。

 

もうこれからはどんな状況でもひたすらがんばってもらうしかないですね。

がんばれ娘!

母作ファイル問題集その後

f:id:unicorn716:20200128173703j:image

先日記事にしたファイル問題集、6年になって新しくかわった先生に「わたしだけの問題集、ですね。お母さん大変そう。でもこのやり方でずっとやっていって欲しいな」と言ってもらえたそうです。

unicorn716.hatenablog.com

まだ途中経過ですが、運用してみて良かったこと、改善したいところ、色々と見えてきたのでここに記録しておきます。

 

 

 

 

良かったこと

見える化ができた

解答用紙にそのまま書くことで、見える化ができました。

例えば社会のデイリーステップ。

毎日やりましょうと指示されていますが、ノートにやっていた時はなんとなくちゃんとやってある感があるからいいかな・・とよしとしていたところ、6枚コピーしてファイル問題集にいれたら、3回しかやっていなかった、とかそういうことがわかりました。

さぼったらバレる方式になっています。

持ち歩くのに便利

お出かけの時、出先で宿題をするというシチュエーションで大活躍なファイル問題集。

コンパクトにまとめてあるので、持ち歩く時も、広げてお勉強を始める時も場所をとりません。

今までは大きなバッグに入れてテキストを持ち歩いていましたが、今は小さなバッグにこれと筆記具だけです。遠距離の場合はプラスアトラス。

先生に褒められた

社会のデイリーチェックで、良い点が取れました。

今まで3回だったのを6回にしたので、目に見えてよくなりますよね。

今までが酷すぎたのですが、先生から「いいですね、成果出てますよ」と言われて喜んでいました。

 

改善したいところ

コピーするのが大変

わかっていたことなんですが、サクッとできるものではないです。

穴を開けるスペースを作ってコピーをしなければいけないので、その調節がまだ要領を掴めていないです。紙を無駄にしながらベストなポジションを探しています。

どんなことも慣れだと思っているので、根気よくやっていくしかないですね。

消しゴムをかけるとリング穴が破れる

これは娘だからなのかもしれませんが、問題がなかなか解けずイライラして雑な消しかたをすると、リングに通すために開けた穴がビリっと破れて外れます。

f:id:unicorn716:20200214221628j:image

宿題が終わる頃にはほとんどのページがそうなっていて、提出の時はステープラーでとめちゃうからいいや、と今のところはそのままです。

穴にに貼るシールを貼って解決といきたいのですが、たくさんのプリントに貼るのは本当に大変。

コピーも大変なのに、そこまでやっていたら1日が終わってしまいそうです。

消しゴムは丁寧に使おうね、と指導する方が良さそうです。

結論

大変な上に雑に扱われるという何とも悲しい思いをしながら運用しておりますが、これだけ成果が出ているのなら頑張らなければ!という気持ちになりました。

これからも続けていこうと思います。

6年は理系、文系、と日程が分かれているので、2教科作成する理系の日は帰ってきてからのコピーが大変ですが。。

 

このファイルの件は変化が見られた時にまた記事にしますね。