ゆるりふわり中学受験

SAPIXに通っていた現在中1女子の母。アルファベット下位クラスで楽しく通塾していた娘のお話

無学年式オンライン教材「すらら」

f:id:unicorn716:20211130213247p:plain

受験生の皆さんの中には塾に通う他にオンライン教材を使って勉強している子や、そういった経験のある子も多いのではないでしょうか。

娘は今『すらら』という教材を使って勉強をしています。

すららは学年関係なく学習ができるのでどんどん進められるし、昔わからなかったことがそのままになっていたらすぐに戻れるし。

受験期に知っていたら…!とちょっぴり悔しいです。

とはいえ、中学生から始めた娘でも定期テストや各種検定の勉強に大変役立っています。

すららについて、知っていることや感じたことを紹介していきますね。

すららってどんな教材なの?

他のオンライン教材とこんなところが違うよって点を挙げてみました。

  • 学年を超えて学べる「無学年学習」

学年に関係なく先取りもできるし、さかのぼることもできる。

  • 目の前で授業を受けてるみたい「対話式授業」

キャラクターが話しかける授業展開。ただ解いていくよりわかりやすく楽しい!

  • 自分が解くべき問題がピッタリ「オーダーメイド出題」

簡単すぎでも難しすぎでもない、ちょうどいい難易度の問題を出題。

  • どこでつまずいている?「ピンポイント診断」

解けない問題を分析。学び直す単元をピンポイントで教えてくれる。

  • 止めはね払い、書き順、字型まで判断「書写システム」

他の教材にはない止めはね払いまでしっかり判定。

  • 現役塾講師があなたをサポート「すららコーチ」

学力テストから受験対策まで、学習計画のアドバイスをしてくれる。質疑応答まで対応。

すららのメリットとデメリット

すららで学習するといいことばかり!

そんな紹介の仕方に感じたかもしれませんが、すららにも当然メリットとデメリットが存在します。

娘が使っていて感じた、リアルな声のメリットデメリットを挙げていきますね。

すららのメリット

  • 予習や復習につかえる
  • 応用問題がでるので中学受験にもつかえる
  • 説明がわかりやすい
  • 声優陣が豪華(めちゃくちゃ主観ですね(笑))
  • カスタム機能(自分の名前の呼ばれ方とか変えられる、キャラクターを育てる的なの)

すららのデメリット

  • 基礎問題が多く飽きてくる時がある
  • アプリが落ちる
  • 読み込みが遅い

最初はいかにもな感じで話していましたが、だんだん学習のことから脱線気味になり、デメリットを話す頃には悪口みたいになっていました。

娘の言うデメリットの一部は、もしかしたらデバイスのスペックや残容量などが関係しているかもしれないので、個体差にありがちな内容であることをご理解ください。

すららを中学受験対策にどう使う?

すららを使って中学受験をしよう!と考えたらどうなのでしょうか?

結論から言うと、すららだけで中学準備は厳しいです。

実際にすららの公式ページにも記載があります。

中学校、高校の受験対策コースといった受検対策コースのご用意はありません。
問題のレベルは中学版が公立高校の入試問題レベル、高校版がセンター試験レベル程度とお考え下さい。また、小学生版も中学受験対策がないため、基礎固めにお使いいただく形でご検討ください。

よくあるご質問 | 【公式】無学年式オンライン教材『すらら』

しかし、基礎力がしっかりとつく内容なので、基礎から応用につなげていく手助けの教材としてはありなのではないでしょうか。

無学年式は振り返りに最適です。

塾でついていけなくなってしまったり苦手な単元などは何度も振り返って学習したいですよね。

基本に立ち戻り、しっかり基礎固めをすることができるのがすららの強みと言えるでしょう。

塾と併用する教材として、とってもおすすめです!

すららを使っている娘のレビュー

すららはとても使いやすくて勉強するのにとっても楽。

すららの授業内で確認問題があり、理解度の確認がすぐにできるのがとても便利です。

間違えた時、合っていた時どちらの場合も解説がついていて偶然合っていた場合でもよくわかる解説で理解出来ます!

すららのおかげで楽しく勉強できています!

英語がもともと苦手な私でも、わかりやすく楽しい解説で、英語に対する学習姿勢が変わりました!

すららは幅広い教科を強化できるので(さすがに美術とかは無理ですが(笑))たくさん予習復習をしています!

 

もともとデバイスを使っての作業が好きな娘は、すららでの学習をとても楽しんでいます。

すららのレビューを書いてみて、と言ったらこんな文章が出来上がりました。

苦手だった国語。

いつのまにかこんなに国語力がついているし、成長している…とレビューを書かせて新たな発見もあり、ちょっと感動しています。

すららをおすすめしたい人

このブログは中学受験ブログということもあって、受験生向けのお話をしてきました。

ですが、すららは受験生以外にもおすすめできる教材なんです。

特にこのようなタイプにおすすめ。

発達障害のお子さん

すららは文字から情報を読み取ることを苦手とするお子さんとの相性が良いとされている教材。

ただ動画を見るだけの教材ではなく、コンスタントに問いかけられたり答えを求められたりするので、特に注意力の欠けているお子さんには効果的な機能となっています。

不登校のお子さん

お子さんが不登校だと学校の勉強が遅れてしまう心配がありますよね。

すららはそんな心配を解消してくれます。

すららは無学年式の教材なので、さかのぼって学習をすることが可能。

遅れた分を取り戻すことができる教材です。

すららを受講することで出席扱い!?

すららは不登校のお子さんに向いている、ということですが、勉強の遅れだけなく、出席日数をカバーしてくれるかもしれないんです。

これって、すごく画期的なことですよね!

条件などは公式ページでご確認いただければと思います。

結論。すららはおすすめの教材!

すららを娘にやらせてみてよかったかどうかと聞かれたら、よかったです!と言えます。

今もすららを続けていますし、楽しく勉強ができているから。

受験期に知っていたかったと言うのも事実ですが、中学生になった今から始めて遅かったかといえば全然そんなことはないので知った時が始めるタイミングですよ。

もうすぐ期末考査が始まります。

すららも勉強ツールの一つとして冬休み前の正念場をがんばってもらいましょう!

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ